Download
latest Releases
C++ | 1.2.1-RELESE |
Java | 1.2.1-RELESE |
Python | 1.2.1-RELESE |
Tools | 1.2.1 |
For Begginers
Windows msi(installer) package (only trying samples)
C++,Python,Java, Toolsを含む |
1.2.1-RELEASE |
Development environment is required for RT-Component development. See download page for details.
Number of Projects
RT-Component | 148.5 |
RT-Middleware | 28 |
Tools | 22 |
Documentation | 1 |
Choreonoid
Motion editor/Dynamics simulator
OpenHRP3
Dynamics simulator
OpenRTP
Integrated Development Platform
AIST RTC collection
RT-Components collection by AIST
TORK
Tokyo Opensource Robotics Association
DAQ-Middleware
Middleware for DAQ (Data Aquisition) by KEK
For developing with modules and tools made by many people, it is important to use specifications and documentation. The OMG RTC specification, which is the basis of OpenRTM-aist, and other related specifications, interface definitions and other documentation are listed here.
>> Detail Search
RTミドルウエアの産業応用を目的としたロボットアーム制御機能共通I/F拡張の提案
発表
「RTミドルウエアの産業応用を目的としたロボットアーム制御機能共通I/F拡張の提案」
概要
RTMの教育への活用
2011年8月29日~9月2日に産業技術総合研究所において,RTミドルウエアサマーキャンプ2011が開催された.
サマーキャンプ2020 グループ4
概要
サマーキャンプ2020 グループ1
概要
ソースコード
配送ロボット
概要
特徴
仕様
コンポーネント群
新規作成
再利用
共通I/F 仕様書について
はじめに
近年、ロボットの開発を効率化するためコンポーネントベースのミドルウェア開発が盛んになっている。
コンポーネントベースのミドルウェア開発において、インターフェースの共通化は、コンポーネントの
相互接続性や相互運用性を確保するうえで非常に重要である。
このような背景に基づき、各機能単位に、その機能に関わるコンポーネントの共通規格を定義する。
移動ロボット
概要)
移動ロボットを構成する標準的な機能モジュール群について
モジュール構成と各モジュールの規格を定義する。
富士通画像処理モジュールでRTCを動作させる方法
概要
富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社から販売されている画像処理モジュールは、小型、低消費電力で高度な画像認識性能を持つモジュールです。 本ドキュメントでは、画像処理モジュール上で、独立行政法人産業技術総合研究所が開発しているRTミドルウェア実装であるOpenRTM-aistを動作させる方法を説明します。
公開サイト
弊社の自社サイトで公開しています。
謝辞
本ドキュメントは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
次世代ロボット知能化技術開発プロジェクトの一環として
作成されたことを記し、ここに感謝の意を表します。
RTミドルウエアコンテスト2011の狙い
RTミドルウエアコンテストのオープンニングとして、コンテストの狙いを紹介する。ロボット技術の共有と蓄積をはかるために、有益なコンポーネントのオープンソースの充実を狙っています。奨励賞を提供するスポンサー(団体/個人)を募り、冠賞として選考して表彰いただくことで、より良い技術開発に対してインセンティブを与える総取り可能な一種の投票システムとするとともに、スポンサーが期待する開発課題を示すことで、ユーザのニーズを開発者側に伝えるコミュニケーションを実現しています。また、このコンテストを通して、これからのロボットソフトウエア開発者に不可欠なRTミドルウエアに精通する技術者も育成できるものと期待しております。