ダウンロード
最新バージョン
C++ | 1.2.1-RELESE |
Java | 1.2.1-RELESE |
Python | 1.2.1-RELESE |
Tools | 1.2.1 |
初めての方へ
Windows msi(インストーラ) パッケージ (サンプルの実行ができます。)
C++,Python,Java, Toolsを含む |
1.2.1-RELEASE |
RTコンポーネントを開発するためには開発環境のインストールが必要です。詳細はダウンロードページへ
Choreonoid
モーションエディタ/シミュレータ
OpenHRP3
動力学シミュレータ
OpenRTP
統合開発プラットフォーム
産総研RTC集
産総研が提供するRTC集
TORK
東京オープンソースロボティクス協会
DAQ-Middleware
ネットワーク分散環境でデータ収集用ソフトウェアを容易に構築するためのソフトウェア・フレームワーク
多くの人が作った様々なモジュールやツールを組み合わせてシステムを作る際には、仕様書やドキュメントが整備されていることが重要です。 ここには、OpenRTM-aistの基盤となっているOMG RTC仕様書のほかに、様々な仕様書、インターフェース定義文書、その他雑多なドキュメントが登録されています。
>> 詳細検索
RTミドルウエアの産業応用を目的としたロボットアーム制御機能共通I/F拡張の提案
発表
「RTミドルウエアの産業応用を目的としたロボットアーム制御機能共通I/F拡張の提案」
概要
RTMの教育への活用
2011年8月29日~9月2日に産業技術総合研究所において,RTミドルウエアサマーキャンプ2011が開催された.
サマーキャンプ2020 グループ4
概要
サマーキャンプ2020 グループ1
概要
ソースコード
配送ロボット
概要
特徴
仕様
コンポーネント群
新規作成
再利用
共通I/F 仕様書について
はじめに
近年、ロボットの開発を効率化するためコンポーネントベースのミドルウェア開発が盛んになっている。
コンポーネントベースのミドルウェア開発において、インターフェースの共通化は、コンポーネントの
相互接続性や相互運用性を確保するうえで非常に重要である。
このような背景に基づき、各機能単位に、その機能に関わるコンポーネントの共通規格を定義する。
移動ロボット
概要)
移動ロボットを構成する標準的な機能モジュール群について
モジュール構成と各モジュールの規格を定義する。
富士通画像処理モジュールでRTCを動作させる方法
概要
富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社から販売されている画像処理モジュールは、小型、低消費電力で高度な画像認識性能を持つモジュールです。 本ドキュメントでは、画像処理モジュール上で、独立行政法人産業技術総合研究所が開発しているRTミドルウェア実装であるOpenRTM-aistを動作させる方法を説明します。
公開サイト
弊社の自社サイトで公開しています。
謝辞
本ドキュメントは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
次世代ロボット知能化技術開発プロジェクトの一環として
作成されたことを記し、ここに感謝の意を表します。
RTミドルウエアコンテスト2011の狙い
RTミドルウエアコンテストのオープンニングとして、コンテストの狙いを紹介する。ロボット技術の共有と蓄積をはかるために、有益なコンポーネントのオープンソースの充実を狙っています。奨励賞を提供するスポンサー(団体/個人)を募り、冠賞として選考して表彰いただくことで、より良い技術開発に対してインセンティブを与える総取り可能な一種の投票システムとするとともに、スポンサーが期待する開発課題を示すことで、ユーザのニーズを開発者側に伝えるコミュニケーションを実現しています。また、このコンテストを通して、これからのロボットソフトウエア開発者に不可欠なRTミドルウエアに精通する技術者も育成できるものと期待しております。